こんにちはともぞーです。

 

メルカリやヤフオク仕入れを行っている場合、たまに不良品が届く場合があります。

 

勿論ジャンク品といわれていない場合の話です。

 

ジャンク品の場合は最初から購入しないように注意してください。

 

 

メルカリやヤフオクで正常動作品を購入したはずが、届いたら動作不良という場合はたまにあります。これはもちろん輸送中に精密機械なので壊れたという可能性もあります。

 

 

かといって動作不良品が届いた場合にはアマゾンで販売することは基本的にできません。なので大変困るのですが、その際の対処法を書いていきたいと思います。

 

 

 

まず出品者に連絡しよう

正常動作品のつもりで購入したのが不良品だった場合はまずは出品者に取引メッセージを送りましょう。

 

内容は丁寧にどういった部分が動作不良なのかを記して、対処法がないか尋ねてみましょう。

 

 

多くの出品者の場合は正常動作品のつもりで送付しているので丁寧に対応してくれる場合がほとんどです。

 

 

しかし時には返品不可の対応をしてくる出品者もいます。

その場合多くが「ノークレームノーリターンでお願いしますと言っているので」という主張をしてくる場合があります。

 

ノークレームノーリターンの意味合い

ノークレームノーリターンというのはメルカリやヤフオクで多くみる文言です。

 

これは言葉の通りノークレームノーリターンでお願いします。との意味合いですが、正常動作品と聞いていたのに実際は不良品が届いたのであれば話は別です。

 

ノークレームノーリターンが成立するのは商品が説明通りの商品であった場合に限ります。なのでノークレームノーリターンと書いてあるからといって返品できないということはないので諦めないようにしましょう。

 

メルカリの場合

メルカリの場合、受け取り評価をしない限り出品者にお金が入ることはありません。そのため、納得できない場合には受け取り評価をしないという手段が取れます。もちろん出品者とは交渉をした上での話です。

 

どうしても出品者が返品不可の場合にはこちらも受取評価不可ですという旨をしっかりと伝えましょう。もちろん感情的にならずに冷静に丁寧に対応することが必要です。

 

 

気を付けなくてはいけないのはメルカリの場合配達されてから、一定期間受け取り評価をしないと自動で受け取り評価がされてしまいます。

 

 

そのため、メルカリ事務局に事前にこういった事情で出品者と交渉中なので受け取り評価を自動でされないようにしてほしいとメールをしておきましょう。そのうえでメルカリ事務局にどうしたらよいかという対応を確認しましょう。

 

多くの場合は、メルカリ事務局は出品者とよく話し合って欲しいという解答がきますので、よく話し合いましょう。(笑)

 

 

ヤフオクの場合

以前は違いましたが、現在ではメルカリと同じように基本的には受け取り評価をしない限りは出品者にお金は入りません。なのでメルカリと同じように粘り強く交渉ができます。

 

こちらも同じで一定期間評価をしないと自動で評価がされてしまいます。ですがこちらの場合は自動評価期間を延長することはできません。

 

なので14日以内に必ず解決するように出品者と話し合う必要があります。

 

まあ、最悪被害届か諦めるかしかないんですが

 

 

不良品が届いた場合の現実的解決策

いろいろと出品者と話し合いになるでしょうが、現実的に解決しないことにはいつまでも面倒ごとになってしまいます。

 

なので私の場合はだいたいは送料はこちらで負担するので取引キャンセルをしたいというところを落としどころとしてます。

 

 

実際には送料は負担する必要はないと思いますが、いつまでも解決しない面倒ごとに付き合いたくないので、送料負担を落としどころとすることが多いです。まあ多いといってもまだ3件程度しかないんですが(笑)

 

 

また落札金額次第ではやり取りする手間のほうが面倒であれば諦めちゃうのも手かもしれませんね。1000円、2000円のために何度も話し合うのであればその時間を仕入れに回した方が時間的には有意義です。

 

私は気持ち的に嫌なので極力、返品して取引キャンセルできるように努力しますが。

 

 

まとめ

ヤフオクやメルカリでの仕入れは楽ですし、利益率も高いお宝商品も眠っています。

その代わりこういったトラブルは結構つきものです。良い出品者と取引ができればあっさりと解決しますが、面倒な出品者だとなかなか面倒になります。

 

そう考えると、Amazonのなんでも返品できるシステムは購入者としては神ですよね。せどらーとしてはやめてほしいシステムですが(笑)

 

 

ヤフオク、メルカリ仕入れはトラブルはつきものですが、利益出せる商品が多いことからメリットはそれ以上に大きいのでこういったトラブルがあっても諦めずに仕入れをどんどんしていきましょう。

 



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います