こんにちはともぞーです。
せどりやる上で初期資金の確保というのは必須になります。資金がなければ物販の最初の大事な仕入れを行うことができないので初期資金は必須になります。
今回は初期資金がいくら必要なのか?ということと、初期資金の準備方法について解説していきます。
ちなみに初期資金が0でも準備することでせどりを始めることはできますんで頑張っていきましょう。
せどりで必要な初期資金の額は?
当たり前の話ですが、初期資金の額は多ければ多いほど有利です。多ければ多いほど仕入れ対象も増えますし、キャッシュフローの周りを意識せずに増やすことができるのでかなり有利です。
それでも初期資金は少なければ少ないなりに、せどりのやり方というのはありますので、初期資金が少なくてもせどりで稼ぐことは十分に可能です。ただし、稼ぎたい額にもよってきます。10万稼ぎたい人と100万稼ぎたい人では初期資金の額の必要な額にも大きな差があるのは言うまでもありません。
せどりで10万稼ぎたい場合の初期資金
せどりで月額10万稼ぎたい場合にはどれくらいの初期資金があればいいのかというと
利益率を33%の場合だと初期資金は約30万程度必要になってきます。実際にはこれより少なくても回転率を重視した仕入れをすれば問題ありませんが、念のため30万程度あれば十分に稼げると思います。
実際に初期資金が少なくて10万程度しか用意できない場合でも回転性を重視した仕入れを行っていけば、10万稼ぐのは非現実的な目標ではありません。
あとは初期資金が少ない場合には徹底して利益率と回転性を重視した仕入れをすることが重要です。ブックオフの単C棚(100円コーナー)で仕入れてガッツリ利益が出る商品のみ仕入れるということを繰り返すだけでもそれなりにお金は増えていきます。
初期資金0から初期資金を作る方法
では初期資金が0の場合にはせどりはできないのかといえばそんなことはありません。
今の時代は初期資金0でも増やす方法はそれなりにありますので、実践して初期資金を作るようにしましょう。
クレジットカード払いを利用する方法
クレジットカード払いをする方法が一番一般的な方法かもしれませんね。基本的にクレジットカードは使った月の翌月月末払いというのが多いと思います。
つまり翌月末までに売れれば資金回収できるので、仕入れたお金を売ったお金で返していくということが可能になります。つまりクレジットで一時的に借金しても1か月以内に売れる商品だけ仕入れられれば、無理なく返済することが可能になります。
しかし、私はこの方法は初心者の方にはおすすめしません。
- 1か月以内に売切れるか見極めが難しい
- 返せなかった場合のリスクが高すぎる
こういった理由からクレジットを使った初期資金のねん出はやめておいた方がいいと思います。
ただし、クレジットを使った初期資金のねん出はやめておいたほうがいいだけで、せどりの仕入れの支払いは全てクレジットにするようにしましょう。確定申告が楽になりますし、ポイントも馬鹿にできないほどたまりますので。
アルバイトをする
これが一番現実的な方法ですね。初期資金がなければアルバイトをしてまずは10万円貯めるところからスタートするのが一番早い方法かもしれません。ただ、本業で働いているのでアルバイトはできないという場合には本業の給料から貯金に回すのが現実的ですね。
学生の場合はアルバイトをしてとりあえず10万貯めてからスタートしましょう。
メルカリ、ヤフオクで不用品を売る
これもかなり現実的な方法になります。
家の中に使っていない不用品があれば、リサイクルショップではなくメルカリやヤフオクで売るようにしましょう。結構いい値段で売れるものがあればそれだけで初期資金を確保することができます。
メルカリやヤフオクの出品というのは結構気軽にできますので、やってみることをおすすめします。
自己アフィリエイトをする
自己アフィリエイトという言葉は知ってますでしょうか?
アフィリエイトは他人に商品を紹介して、紹介したものが売れれば報酬をもらえるという仕組みのものですが、一部アフィリエイトでは自分で自分に商品を紹介して報酬をもらえる案件があります。それが自己アフィリエイトというものです。
多いのはクレジットカードを作ったり、証券口座を解説したりすることで自分にお金が入ってきます。
自己アフィリエイトだけでも10万稼ぐというのは全然不可能な数字じゃないのでいろいろ自己アフィリエイトを調べてみて出来そうなものを全てやってみるというのがおすすめです。
自己アフィリエイトだけでもせどりに必要な資金は集めることができます。
自己アフィリエイトはA8ネットやハピタスというサイトに登録するといろいろな案件を調べることができます。
まとめ
せどりで稼いでいくには初期資金が必要不可欠です。
ただ、月収10万稼ぎたいというだけならばそこまで大きな額は必要ありません。10万円程度あればどんどん回転させることで資金を増やしていくことができます。
初期資金が少ない場合にはアルバイト、自己アフィリエイト、不用品の売却で初期資金を作り、初期資金をもとで単価の低く利益率の高いジャンルのせどりをすることでローリスクでせどりを始めることは十分に可能です。
私がおすすめするのは初期資金が少ない場合には本せどりからスタートすることをおすすめします。
本せどりは低単価でありながら、高利益率を生み出せるせどりジャンルでありますので、初期資金が少なかったり、経験値が少ない初心者せどらーさんには最もおすすめできるジャンルになります。
初期資金を作って本せどりで基盤を固めて、そこから高単価商品を取り扱っていくという方法が最もおすすめできる方法です。