こんにちはともぞーです。

 

物販において最も気を付けなくてはいけない話をします。

 

それは黒字倒産のことです。

 

 

一見すると黒字になっているのですが、資金の回転が回らなくて倒産することを言います。

 

 

これだけは絶対に避けなくてはいけません。うっかり仕入れすぎてクレジットの支払いが滞ったら最悪カード停止になってブラックリストに載せられる可能性があるので注意してください。

 

分かりやすく言うと

クレジットで200万仕入れ

売上が100万で利益20万

 

一見すると利益が20万出てるように見えますが、実際のお金の回り方としてはマイナス100万円です。

 

これを支払えるようなら仕入れの失敗ではないんですが、支払えない場合には最悪の事態になってしまいます。

 

黒字倒産を避けるために

さてそんな絶対避けなくてはいけない黒字倒産ですが、初心者ほど陥りやすいので気を付けてください。

 

黒字倒産を防ぐための方法をいくつか伝えていきますので、これを読んで仕入れの参考にしてください。

 

 

クレジットカードの支払い額を定期的にチェックする

当たり前かもしれませんが意外とやっていない人が多いのがクレジットで今いくら使っているのかということを把握しておく必要があります。現金だといくら使ったか把握していてもクレジットだと把握していない人が多いです。

 

 

この場合クレジット使いすぎて、黒字倒産する可能性が上がりますんで注意してください。

 

黒字倒産を避けるために現金での支払いをお勧めする人もいますが、ポイントの還元率を考慮するとそれはおすすめしません。物販では仕入れ額が高くなるのでポイント還元というのは無視できない数字になってくるからです。

 

 

クレジットカードの使い分けをする。

クレジットカードは大きく分けて15日締めの翌月払いと月末締めの30日締めの翌月払いのクレジットがあります。これをうまく使い分けることでお金を回していくスタイルというのも一つの手です。

 

私は貯金がそれなりにあるのでやっていませんが、最初の資金がない時にはお勧めできる方法です。

 

ただ、その場合でも資金をしっかりと回転させなくてはいけないということを意識する必要がありますんで注意してください。

 

ロングテール商品ばかり仕入れない

仕入れで重要なのは利益率、利益額、回転性のどれに比重をおくかで仕入れスタイルが変わってきます。

 

 

私自身は利益額を重視して行っていますが、これは初期の資金がある程度あったためです。資金があまりない場合(100万以下)には利益率と回転性を重視していくべきです。

 

特に回転性に関してしっかりと意識した仕入れをすれば黒字倒産するリスクというのはほとんどなくなってきます。

回転性というとクレジットの支払いまでにその商品が売り切れるかで判断するといいと思います。つまりだいたい1か月以内に捌けるかどうかを判断基準にして最初は仕入れをしていきましょう。

 

 

物販は初期資金あればあるほど有利な理由もここにありますよね。初期資金が多い方は多少ロングテールでも仕入れることが出来ますんで。

 

ただ月10万~30万くらい稼ぎたいって場合にはそこまでの資金は必要ありませんので、副業で月収10万を目指しているのであれば初期資金は30万程度あったら余裕だと思います。

 

 

損切することを恐れすぎないように

初心者のうちはあるあるネタですが、全ての商品を黒字で売り切るっていうのは不可能です。どんなベテランのせどらーさんでも仕入れに失敗することはあります。

 

 

本せどりのうち2割くらいは赤字でも最安値で私は売り切っちゃっています。結局のところ単体で見て赤字でもトータルで見て黒字になればいいという考えでやっているので、1つ2つの商品が赤字になったとしても全体で黒字になればいいという意識でやるようにしましょう。

 

とにかく最初は資金回収できるかどうかが重要ですので、基本は最安値で売り切っちゃいましょう。慣れてきたら最安値じゃなくても売れる商品っていうのは十分にありますが最初はとにかく最安値で資金回収していくことを意識しましょう。

 

資金が無ければ単価の低いものを扱っていきましょう

初期資金がほとんどないって場合でも稼ぐことは可能です。

 

勿論資金があればあるほど有利になるのは間違いありませんが、なければないで高回転の商品と低単価の商品を扱っていけばしっかりと利益はでます。具体的にはブックオフの100円、200円コーナー中心に仕入れていくだけでも十分に利益はでます。

 

もちろんプロパー棚を扱った方が時給単価はいいのですが、資金が無ければ100円コーナーから攻めていくこともおすすめです。

 

100円コーナーであれば狙うべきはところてんされた商品と雑誌になります。

 

これらは意外と高利益の商品もそれなりに見つかっていきますんでしっかりリサーチしていきましょう。

 

まとめ

とにかく黒字倒産だけは避けなくてはならないので、自分の支払える範囲で仕入れはしていきましょう。

 

初期資金がほとんどないのであれば、ブックオフの100円コーナーを攻めるのもおすすめですよ。バイトしてお金溜めるっていう手もありますが経験積めるという意味でブックオフを攻め続ける方がおすすめです。

 

それにバイトするよりブックオフの100円コーナーをリサーチし続けた方が時給単価も高いです。

 

 

資金が増えればいろいろと出来ることも増えますが、まずは損切を恐れずに資金を回収することを最優先にせどりに取り組んでいけば1か月、2か月でしっかりと利益を出すことは可能ですので、初期資金が少なくても諦めずにしっかりとやっていきましょう。

 



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います