こんにちはともぞーです。

 

今回はせどりは今から始めても稼げるのかということで質問をもらったのでその回答を兼ねて記事にしたいと思います。

 

結論から言うと誰でも努力すれば余裕で稼げます。(笑)

私も始めたのはつい5か月ほど前ですしね。

 

じゃあ何故そう言えるのかということを今回は解説したいと思います。

 

せどりは今から始めても稼げる理由

せどりは今から始めても余裕で稼げます。

勿論稼ぎたい額にもよりますけど、月収10万円くらいなら最も手堅く稼げる副業だと思います。

 

アフィリエイトなどはどれだけ努力しても報われないことはありますが、せどりは努力量がそのまま収益へと直結します。これが良いことか悪いことは置いといてもどんな初心者でも死ぬ気でやれば結果はすぐに出やすいビジネスモデルといえます。

 

それではせどりが今から始めても稼げる理由を解説したいと思います。

Amazonの売り上げはどんどん増えている

せどりでは主にAmazonというプラットフォームを利用して販売をします。

 

このAmazonですが、年々売上高は増えていっていてます。つまりネットで購入する人がどんどん増えていっているといえます。

 

我々せどらーは実店舗を構えずにAmazonというプラットフォームを利用して販売するのですからAmazonの売り上げが増えているということは我々せどらーの売り上げも増えていっているということです。

 

ビジネスで最も重要な集客という部分をアマゾンが行ってくれているので、我々は販売することだけに集中できるので楽ですよね。スマホの普及で今後もどんどんネットで購入する層は増えていきますからせどりというビジネスが廃れることはないでしょう。

 

物を仕入れて売るだけなので、どの時代でも通用する

せどりって単純な話、安く買って売るということにつきます。

 

この職業ですが、何百年も前から行われている仕事です。

 

これだけシンプルなビジネスですから、どんな時代でもなくなることはあり得ません。

 

先行者利益がアフィリエイトなどと違って少ない

せどりは究極の話安く買って高く売るだけの仕事ですから、先行者利益というのはそこまで大きくありません。

 

厳密に言えばメーカー出品規制の問題で新規参入者には少し厳しくなっていますが、少しですね。

 

メーカー出品規制以外にはほとんど先行者利益というものがないので、後発組でも問題なく先行者と戦うことができます。

 

アフィリエイトなどだと先行者利益は結構あってドメイン力によって上位表示できる出来ないなどが出てきますが、せどりにはそれがないのがいいところですね。

 

参入者は増えてもやめる人も同じくらいいる

よく参入者が増えてせどりは飽和するんじゃないか?ということを言う人がいますが、せどらーが少し増えたところで飽和しません。

 

それだけAmazonでの商品数というのは膨大な量がありますんで、せどらーが増えたところで飽和しきるなんてことはあり得ません。

 

また参入する人と同じくらいやめていく人も多いです。努力さえすれば稼げるビジネスモデルですが、努力が続かない人が圧倒的に多いので結局のところ参入者が増えてもやめていく人も多いので、せどらーの数自体はそんなに変わらないんじゃないかなと思っています。

 

ネットより安い商品がなくなることはありえないから

何度も言いますが、せどりって単純なビジネスモデルで安く買って高く売るだけの仕事ですから、Amazonより安い商品を見つけるだけの仕事です。

 

もしネット価格に店舗が全ての商品を合わせてくれば、かなり厳しくなりますが、現実には在庫の問題や店頭スペースの問題などがあるので全ての店舗がネット価格に合わせきるというのは不可能だと思っています。

 

ブックオフはAmazon価格に合わせて単品管理してますが、それでもブックオフでせどりできるのがいい例です。

 

どれだけネット価格に合わせようとしても必ずひずみというのは出るので、せどりというビジネスは終わらないと思っています。

 

せどりは努力しなくちゃ稼げない

ここまででせどりが今から始めても稼げる理由について書いてきましたが、結論いうと今からでも来年からでも余裕で稼げると思います。

 

先行者利益として上げられるのはメーカー出品規制くらいですので、それさえクリアしてしまえば先行者利益は0といっていいものなので、後から始めたからといってものすごく不利になるということはありません。

 

ただ、メーカー出品規制の問題はあるので可能であれば早く始めた方が少しは有利なのも間違いはないので始める気がある人は始めた方がいいとは思います。

 

 

せどりは今から始めても余裕で稼げるとは言いましたが、せどりは労働集約型のビジネスモデルですので、誰でも努力さえすれば稼げると思いますが、努力しなくちゃまったく稼げません。アフィリエイトなどは努力量が収入と比例しないので、努力しなくても稼げる人はいるかもしれませんが、せどりで稼ぐには努力は必須です。

 

むしろ努力さえすれば誰でも稼げるようになるのがせどりのいいところだと思います。

 

 

今回は以上となります。



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います