こんにちはともぞーです。
せどり初心者の方にとってはせどりってどこで仕入れればいいのか悩みますよね。
そんな中最もおすすめなのが王道中の王道であるブックオフでの仕入れです。ブックオフは本が中心になりますが、ゲームや家電、DVD、CD(規制中なので初心者は仕入れ不可)、おもちゃなどいろいろなジャンルがあって仕入れるものに困ることはないショップです。
ブックオフで仕入れられるジャンルについてそれぞれ解説していきたいと思います。
古本せどり
ブックオフの中でも特に王道である古本せどりですが、散々言ってるように初心者に最適でありながら、利益率の高さもあって上級者でも古本せどり中心の人は多数います。
古本せどりは初心者にとっては特にメリットが多く、私は初心者の方には古本せどりをおすすめします。そんな古本せどりですが、どのようにせどりをしていけばいいのかってことでブックオフでの古本せどりのコツを解説していきたいと思います。
プロパー棚のほうが時給は高い
100円、200円コーナーのことを単Cと呼び、それ以外のコーナーのことをプロパー棚といいます。初心者にとって狙うべきはどっちなのかということですが、これは30万以上資金があるようなら基本的にはプロパー棚を積極的に狙う方がおすすめです。
基本的に単Cではプレミアム値(定価超え)の本は見つかりづらいですが、プロパー棚ではザラにあります。そのため利益率はともかくとして利益額で言えば圧倒的にプロパー棚のほうが高くておすすめです。
単Cコーナーでも月収10万円くらいならば狙えますが、プロパー棚と比べて明らかに効率は悪くなりますので、よほどお金がないとかでない限りはプロパー棚優先で狙っていくようにしましょう。
ところてんを狙う
ブックオフでは単品管理といって、本の価格は全店舗でネットの価格と同じようになるように管理されています。
そのため、基本的に利益が出る商品というのはプレミアム値になっている商品か値札付け後に相場が動いた商品ということになります。しかしそれ以外にも利益がでる可能性がある商品というのが「ところてん」されている商品になります。
ところてんとは単品管理の値札の上に赤、青、黒、緑の値札が張られている商品のことを言います。このところてんには2種類あって、一つは値段が落ちたからそれに合わせての値下げです。この場合は利益はでないところてんになります。
もう一つは、在庫がいっぱいになってきたのでしばらく売れていない商品を一律で値下げする場合があります。これは特に商品の入れ替わりが激しい大型店舗でよくあるパターンです。このところてんの場合はネットの相場が下がっていないのにブックオフの店舗独自の値下げなので利益が出る商品がゴロゴロ見つかったりします。
私は時間がない場合で優良店舗にいくとところてんだけを狙ってサクッと利益が出る商品を検索したりすることも多々あります。
お金がなければ高回転ジャンルを狙う
基本的に古本せどりというのは大きな資金がなくても、稼ぐことは可能なジャンルです。ただ最低でも30万円は欲しいところですが、ない場合にはクレジットカードで疑似融資を受けるような形で仕入れすることも可能です。
ただし、その場合はクレジットカードの引き落とし日までに商品を売りぬいて、クレジットカードの支払日までには現金化しておく必要があります。
そのため資金がない場合には2通りの戦略があります。
①仕入金額をめちゃくちゃ落とす戦略(単Cだけを狙う)
②高回転商品だけを狙う戦略
私の場合は若干リスキーですが②の戦略をおすすめしています。その理由としては利益額がやはり単Cよりもプロパー棚のほうが高いからです。
さて問題として高回転商品を積極的に狙う戦略の場合はジャンルが絞られてきます。
高回転商品が多いジャンルは
・ビジネス書
・ダイエット本
・美容本
ここら辺は回転が早い商品が多いです。
その代わり出荷数も多いので1円本も多いので若干根気は必要ですが、高回転商品が多いので差額がある本を見つけられればどんどん仕入れすることができます。
ロングテールだけど利益額が高い商品が多いコーナー
高回転中心の仕入れが理想といえば理想ですが、高回転商品は利益額が低くなりやすいのがデメリットです。
それを補うためにも低回転でも高利益な商品の仕入れはしていきたいところです。
低回転高利益ジャンルとしては
・医学系
・サイエンス系
・楽譜系
・雑誌
これらが挙げられます。
特に医療系の本は低回転が多いですが、購入者層が富裕層が多いこともあり、定価が高い商品が非常に多いです。そのため、1冊で数千円の利益が出る商品というのも珍しくなくありますのでかなり狙い目のジャンルです。
楽譜もロングテールになりがちなジャンルですが、高額本も多く高利益が見込めるジャンルですのでおすすめです。
あと雑誌コーナーは車関係や歴史だったり様々なものが狙えます。大きさがそれぞれ違うのでスキャンするのは大変ですが、それ相応の利益が見込めます。
スキャン数が重要
最後に最も重要な話をしますが、古本せどりに関しては上級者でも初心者でも大きな差はありません。
結局のところどれだけ「スキャン」したかということが時給になってくると考えて間違いありません。スキャンを多くできればできるだけ時給は上がっていきますんでスキャンを高速でできるように努力することが古本せどりにおいて重要な考え方になります。
スキャンの速さと判断力さえ見につけば初心者でも大きく稼ぐことができるのが古本せどりの魅力です。
初心者の方はまずは古本せどりで月収10万円を目指しましょう。
DVDせどり
古本の次に初心者におすすめできるのがDVDせどりになります。
古本と比べて仕入れ額も高いですが、その分利益額も高くなりやすく古本せどりの次に取り組みやすいジャンルです。それにどのブックオフでも必ずあるので古本せどりのついでに仕入れということもしやすくおすすめできます。
DVDBOXを狙う
DVDの中でも高単価な商品がDVDBOXになります。
DVDBOXは普通のDVDと比べても大きなサイズですので、見た瞬間にDVDBOXとわかります。このDVDBOXは高単価な商品が多いのでそれだけ利幅が出やすい商品でもあります。
特におすすめなのが韓国系ドラマは需要が意外とある割に、供給数が少ないこともあって差額が取りやすい商品が多い印象があります。
音楽系DVDは熱い
DVDの中でも音楽系のDVDは高値の商品が多いです。
特に声優のライブイベントやアニメ関連の音楽DVDなどは高値の商品が多く、プレミアム値になる商品もありますので、積極的に見ていったほうがいいでしょう。
ただし、注意点としては音楽系のDVDは最近アカウント解説した人は出品規制がかかっている可能性がありますので、出品規制をしっかりと確認してから仕入れるようにしてください。
スポーツ関連のDVDはロングテールが多い
スポーツ関連のDVDは高回転ではなくロングテールになりがちですが、一定の需要はあり利幅も取りやすい商品が多いです。
ワールドカップのDVD、競馬のDVD、プロレスのDVDなどはそれなりに差額が取れやすい商品です。
特に競馬関連のDVDは何度も仕入れて販売したりしました。
古本と比べると利益が出る商品は取りづらい
古本せどりと比べると利益が出る商品はそこまで多くないのがDVDせどりになります。
しかしその分、一撃の利益額は大きくなりやすいので諦めずにしっかりとスキャンをしていきましょう。
また古本と比べて数も少ないので、スキャンしていくごとに結構相場を覚えていくことができますので、一度取れた商品を再度仕入れられるということもあるのが魅力です。
中古ゲームせどり
ブックオフでは必ず取り扱っているのが中古ゲームです。そのためDVDと並んで、古本せどりの次におすすめできるジャンルです。
それにゲームは高回転商品が多いのでどんどん仕入れてお金を回していくというということも可能です。
あとは最大の特徴としてはゲームは数が少ないため、目利きがしやすいということが挙げられると思います。一度仕入れた商品を再度仕入れられるというはゲームせどりではザラにあると聞きます。
ただここまで書いてなんですが、中古ゲームせどりは私もまだ数えるほどしかしていないので、今後本格的に参入したらこの記事加筆したいと思います。(笑)
現時点で書けるゲームせどりのコツを書いておきます。
ゲーム周辺機器は狙い目
ゲーム周辺機器は高回転商品が多く、プレ値になっている商品も少なくありません。
私もWIIUの鉄拳のコントローラーを仕入れて高値で売れた経験があります。古いゲームの周辺機器でも高値で売買されているものは多いので周辺機器が珍しいものを見つけたら必ずリサーチすることをおすすめします。
特に音楽系の専用コントローラーは高値で売買されてるのが多く感じます。
ソフトは限定版を狙う
ゲームソフトもDVDや古本と比べると数が少ないので、全頭サーチしていくのもありかもしれませんが、それだとさすがに効率が悪いので狙うとしたら限定版を狙いましょう。
限定版は通常のと比べてパッケージが豪華であったり、大きかったりするので分かりやすいです。通常版は安くて限定版だけ高いという商品も多々あるので限定版だけ狙ってリサーチしていくのもおすすめです。
ゲーム機本体は手数料が安く有利
ゲーム機本体は超高回転ですので、薄利でもバンバン仕入れて問題ありません。
ゲーム機本体の最大の特徴は数が少ないので覚えれば目利きができることです。ゲーム機本体で狙い目は同梱版、限定版の商品です。これらは高値で取引されることも多く、ブックオフでは一律の値付けになっていることもあるので狙い目です。
また最大のメリットはゲーム機本体はAmazonでの手数料が8%と低く(本やソフトは15%)損益分岐点が低くなりやすくそれだけ有利に販売することができます。
手数料が低いというのはとても大きなメリットですので、私も本格的に参入しようと考えています。
中古家電せどり
ブックオフの中でもあるブックオフとないブックオフがあるのが中古家電ですが、取り扱っているブックオフだったら必ず見てほしいのが中古家電になります。
中古家電の最大のメリットは利益額が多いことになります。利益率も高くて利益額が高いのが中古家電です。
私も中古家電に本格的に取り組み始めたのは今月からですが、回転も速いし利益額も高いので非常に重宝してるジャンルです。
ブックオフでの狙い目としては正直ある程度相場を覚えるまでは全頭検索が最も手っ取り早いなと感じます。私も最初のころはまったく分かりませんでしたがいろいろ検索しているうちに直感的に高い安いがある程度想像つくようになってきました。
中古家電はビームも使えないので面倒ですが、その分利益額が高いという見返りはあります。これは好みの問題ですが、私自身は一撃の利益額が大きい中古家電にかなりのメリットを感じていますので、まだまだ極めていきたいなあと思うジャンルです。
その分返品率が高かったり、検品が手間だったりするのでそこは向き不向きの問題ですかね。
あとは気を付けなくてならないのはメーカー出品規制です。
ソニーのウォークマンやキャノンのカメラなどメーカーによる出品規制で出品できない商品がありますので、必ず仕入れる前に出品規制がかかっていないか確認しましょう。
まとめ
ブックオフは古本が中心となりますがそれ以外でも様々なジャンルの仕入れが可能になります。
ブックオフ仕入れだけでも生活していけるだけの金額を稼ぐことは十分に可能です。それだけに自分の地域にブックオフがどれだけあるかでせどりの難易度も変わってきます。
1~2店舗しかないようであればブックオフだけではなく、他の仕入れ先を開拓するか電脳せどりを取り入れておくことを推奨します。逆にブックオフが多くあるようであれば、慣れるまではブックオフだけで仕入れをしていくことが脱初心者への近道だと思います。
まあブックオフが周りに少なければ少ないでブックオフ以外の仕入れ先を開拓するのが早くなるだけですので、ブックオフが少なくてもせどりするには問題ありませんので気を落とさないようにしてください。