こんにちはともぞーです。
ちょっと書くネタに詰まってきたということもあって、またメリットデメリットについて書くことにします。(笑)
今回は新品と対になる中古せどりのメリットとデメリットについて解説していきます。
中古せどりのメリットについて
中古せどりと一口にいっても、古本、中古ゲーム、中古家電など々なものがありますが、全体的に当てはまることについて書いていこうと思います。
利益率が高い
これは新品と比べると明らかに高いですね。新品だと利益率20%あれば高い方だと思いますが、中古の場合だと30パーセントを超えることも珍しくありません。ですので少資金でも大きな利益を狙っていけるということですね。
中古せどりオンリーの場合には月商が100万あれば、利益が30万を超えるというのは珍しくないんじゃないでしょうか。
価格競争が少ない
新品の場合だと常に価格競争が起きますが、中古の場合だとそもそもの出品者数が多くないこともあって価格競争が起きづらいです。
まったくないというわけではありませんが、価格以外での判断要素もあるので、新品と比べると非常に緩やかです。ですので、新品と違って見込み利益通りに売れてくれる可能性が高くなるので、計算しやすいといえるでしょう。
差別化できる
価格競争の部分でも書きましたが、中古品は最安値じゃなくても普通に売れていきます。
なんでかっていうと、一つ一つものが違うので、画像だったり商品説明文だったり、コンディションだったりで差別化ができるからです。
購入者のニーズというのは非常に様々です。中古の中でもちょっと高くても良いのが欲しい人もいれば、最安値のものが欲しい人もいます。なので同じ状態の商品はないので価格以外で勝負することができますので、値段が安定しやすいといえます。
仕入れ単価が安い
当たり前ですが、新品と比較すると仕入れ単価が安価ですみます。
それこそ古本せどりであれば100円から仕入れすることも可能です。
新品せどりの場合だと資金力が重要にもなってくるので、資金力がない人は中古から始める方が資金を増やしやすいといえると思います。
販売する前に自分で楽しめる
個人的には結構重要なメリットですが、中古商品の場合だと販売する前に自分で使って楽しむことができます。
中古ゲームであれば検品を兼ねてゲームをやることもできますし、コミックセットだったら漫画を読み切ることもできちゃいます。
自分が興味あるジャンルの中古商品を取り扱えば趣味を兼ねてせどりをすることができるんで非常におすすめですね。むしろ自分が読みたい漫画が仕入れできなかったときは非常に残念な気持ちになりますね。(笑)
中古せどりのデメリットについて
中古せどりは少資金から始められますし、利益率も高いので非常に良いんですが、現状私は新品の方にシフトしていってます。その理由はこれから書いていくデメリットが副業にとっては結構重大なデメリットです。
1点物なので複数仕入れができない
中古商品は基本的に1点物なので、利益商品を見つけて縦積みするということは基本的にはできません。
これが新品商品だと1個見つけて、5~6個仕入れられるということもあるので効率は良いんですが、中古の場合だと縦積みはできないので、効率性という意味ではどうしても新品のほうが上にきますね。
その分、利益率や利益額は中古のほうが大きいのでどっちが良いというわけではありませんが
検品が非常に面倒
中古商品は検品が非常に面倒です。
古本であれば書き込みがないかチェックをしたり、中古ゲームや家電であれば動作不良がないかチェックをしなくてはなりません。これが私が現在中古から新品にシフトしつつある一番大きな理由ですね。
出品するのにあたって、検品に取られる時間が結構かかるので、どうしても副業として継続し続けるのは難しく感じました。
あとは包装ですが新品の場合だと、基本的に箱がついているので、包装も簡単に終わりますが、中古品の場合だと箱無しゲームや家電もあり、包装するのが結構時間を取られます。
返品されることが多い
これはジャンルによると思いますが、中古家電の場合だとどうしても返品が多くなります。
返品も動作不良ならいいのですが、返品されて検品してみたら特に動作不良はなかったりすることもあります。恐らく購入者側で操作方法が分からなくて動作不良ということで返品してくるんだと思いますが、中古家電の返品率は結構高いです。
出品に時間がかかる
検品や包装に時間がかかるため、どうしても出品するのが新品と比べるとかなり時間が取られます。
また一つ一つ状態が違うので商品説明欄に詳細な説明文を載せたり、画像をとってアップロードしたりする必要があって、出品にとにかく時間がかかります。
副業の場合だと一個一個出品するのに時間がかかるのは結構致命的なデメリットだと思います。
まとめ
中古の良いところは
- 利益率が高い
- 少資金でも可能
- 差別化ができる
中古の悪いところは
- 複数購入ができない
- 検品が面倒
- 出品にとにかく時間がかかる
といった感じですかね。
どっちがいいというわけではないですが、私は利益額や利益率は下がってでも新品のほうが私には向いているなと思った次第です。
今回は以上となります。