こんにちはともぞーです。

 

昨日の記事では月収30万を連続で稼ぐことに成功したことをお伝えしましたね。そして来月以降の目標が、「効率的」に月収10万を維持していくことだということです。

 

 

何故月収目標を下げたのかということと、今後の目標を達成するためにどうするのかということを書いていきたいと思います。

 

 

⇒2019年1月の月収報告!連続30万達成

 

 

 

月収目標を10万円に下げる理由

月収目標を10万円に下げる理由ですが、月収は当たり前ですが増えれば増えるほど嬉しいですが、生活とのバランスがあってこそですね。大きな理由としては3つあって

 

  1. 労働時間の問題
  2. 副業なので月収10万円増えれば十分
  3. 本業の繁忙期に差し掛かる

 

労働時間の問題

現状では、月収30万を稼ぐということには自信はついてきましたが、それに伴って労働時間が結構長くなってきたため、本業とのバランスをとるのが難しくなってきたというのが正直なところです。

 

まだまだ自分自身効率化できていない部分が大いにあるので、効率化をもっとうまくすればもっと稼ぎやすくなると思いますので、今の時点では月収を増やすことよりも効率化を進める方が優先順位が高いと判断しています。

 

 

将来的には月収は増やしていきたいですが、それに伴って労働時間が増えないように、時間給単価を高めることを意識して行動していこうと思います。

 

副業なので月収10万円増えれば十分

最初にも書きましたが、月収は増えれば増えるほど嬉しいですが、正直なところ副業なので月収で10万円増えるだけでも十分満足しているところもあります。

 

 

将来的にもちろんお金はあればあっただけ嬉しいので、もっと増やしていけるようにしていきたいと思っていますが、現状では労働時間を増やしてまで月収を大幅に増やしていきたいという考えには至りませんでした。

 

 

月収10万円増えただけでも個人的には選択肢が色々と広がりますし、米国株投資の種銭もできるので、今の時点では月収10万円を「無理なく稼ぐ」というのが大きな目標です。

 

 

本業が繁忙期に差し掛かる

私の本業は事務系の仕事をこなしているのですが、決算の関係でだいたい毎年2月中旬ごろから4月後半ごろまでは1年のうち繁忙期になります。

 

そのため、せどりに割ける時間というのも先月までと比べると少なくなってきます。もちろん少ない中でもせどりには取り組みたいと思っていますが、ブログとせどりを両方やるとなると結構な労力を必要とするので、悩みどころです。

 

 

とりあえずは無理のない程度に副業を行って、月収10万円を維持できれば御の字かなあと考えています。

 

 

ブログに関してはできる限り更新していきたいと思っているので、優先順位は「本業」>「ブログ」>「せどり」の順番になると思います。

 

 

副業せどりで効率よく月収10万円を稼ぐ方法

月収10万円維持を当面の目標としていく理由については説明しましたが、ただ月収10万円を維持するだけならば、今の仕入れの約3分の1にすれば概ね達成可能なのかなとは思っていますが、それではあまり意味がないので今後に向けて、より効率的にネットで月収10万円を稼いでいきたいと思っています。

 

 

そのための方法として2つ考えていることがあります。

  1. 納品の外注化
  2. リピート仕入れ商品を増やす

 

主にこの2つですね。

 

納品の外注化

納品や検品の外注化を真剣に検討しています。これはやったほうがいいとは思うので、クラウドワークスで探すか、家族にお願いするかですが、私の場合は母親が専業主婦ということもあり、実家も家と近いのでまずは母親と交渉しています。

 

 

うまく、報酬面で母親と話がまとまれば、一番楽な展開ですし、労働量も大幅に減らすことができるので外注化はしようと思っています。

 

 

一応、現在交渉中の話としては、標準小型サイズ商品の包装は1個100円、大型サイズは250円ということで交渉しています。

 

 

リピート仕入れ商品を増やす

現在の仕入れは店舗せどり、メルカリ、ヤフオク、ネットショップ仕入れと様々な仕入れを行っていますが、その中でリピート商品は現在では3つだけです。それ以外は1点ものであったり、アウトレット商品の仕入れがほとんどなので、継続して仕入れはなかなかできていません。

 

 

リピート商品を増やすことができれば、仕入れも安定しますし、効率化につながるので増やしていきたいと考えています。

 

 

そのために強化するのはネットショップ仕入れの強化と、アウトレット、クリアランスではなく、現行生産品を狙ってリサーチをしていきたいと思っています。

 

 

うまいこと現行生産品でリピート仕入れできる商品が見つかれば仕入れの効率化、安定化に繋がるので、ここをしっかりと強化していきたいと思います。

 

 

まとめ

今回は自分自身の月収目標を引き下げるということで書かせていただきました。月収目標はあえて引き下げますが、その分「効率化」というところには重点を置いていきたいと思います。効率化がうまくいけば、労働時間を短くしても月収30万円をまた狙うようにできるかもしれません。

 

 

またちょっとしたことですが、キャッシュポイントを更に増やしたいなと思って、まったく関係ないアフィリエイトブログを作ってたりもします。そちらも多少収益が発生するようになったらまた別の記事で報告させていただきたいと思います。

 

 

2月以降は本業が少し忙しくなることもありますが

  1. リピート商品の開拓
  2. ブログの更新
  3. アフィリエイトブログの作成

この3つを重点的に行っていき、将来的により楽になるように頑張っていきたいと思います。



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います