こんにちはともぞーです。

 

私は神奈川県の北部の方に住んでいる関係でちょこちょこ海老名、大和あたりには仕入れに行きます。

 

 

そんな中でも特に仕入れやすいのが町田になります。東京都ですが、神奈川県北部からはアクセスがしやすく、店舗も密集しているので徒歩せどりには向いてる地域になります。

 

 

今回は町田にどんな店舗があるのかを紹介していきたいと思います。

 

 

 

町田にある店舗

町田には本当に1つの駅で結構せどりできる店が揃っているので重宝しています。

 

  • BOOKOFF SUPER BAZAAR 町田中央通り店
  • ヨドバシカメラ マルチメディア町田
  • ビックドラッグアウトレット町田店
  • ヤマダ電機 テックランドレミィ町田店
  • ソフマップ 町田店
  • 西友 町田店
  • ドン・キホーテ 町田駅前店

 

など徒歩圏内でこれだけ揃っているので徒歩せどりもしやすく非常に重宝しています。

 

 

BOOKOFF SUPER BAZAAR 町田中央通り店

 

ここのブックオフ本当におすすめです。せどらー歓迎の店といってもよく、一度もバーコードリーダーを注意されたことはありません。

 

大型店なため、商品の入れ替えも早くどんどんところてんされているので、どんな初心者でもすぐに利益商品を見つけることができると思えるほどところてんが盛んな店舗です。

 

 

また昔は5000円以上購入すると送料無料で配送サービスを行ってくれておりましたが、昨年の8月ごろから有料になりました。

 

 

それでも1100円で郵送してくれるというのは徒歩せどらーにとっては楽なのでありがたいサービスです。このままなくならないでほしいですね。

 

 

ヨドバシカメラ マルチメディア町田

ブックオフやヤマダ電機、ドン・キホーテなどとは逆方向にあるのが難点ですね。

 

転売に厳しいということで有名なヨドバシカメラですが、今のところ私は注意されたことはありません。

 

 

非常に大きい店舗なので品ぞろえが豊富です。せどりできる対象はたくさんあるので、リサーチ対象を絞らないと凄い時間がかかってしまいます。個人的にはこちらのヨドバシにはそんなにいくことはないです。ビックカメラアウトレットやヤマダのほうが安い感じがしますね。

 

 

ビックドラッグアウトレット 町田店

ビックカメラのアウトレット店で、ヘルビ関連も扱っているので非常に仕入れがしやすいです。中には新品で販売できる商品と展示品の商品が混ざっているのでそこを勘違いしないように仕入れをするようにしましょう。

 

あまり重たい荷物は持ちたくないので、大型商品は仕入れ対象外にしていますが、結構な頻度で仕入れられる大型商品が見つかります(泣)

 

ドン・キホーテやヤマダ電機、ブックオフとも近いので非常に行きやすくて重宝しています。

 

ヤマダ電機 テックランドレミィ町田店

この店舗自体はヤマダの中では小さめで商品数はそこまで多くありません。

 

そのためヤマダ電機でガッツリ仕入れるぞ!という感じでいくよりはブックオフ、ドンキを狙いに行くついでに仕入れられるのあるかチェックする程度にしています。

西友 町田店

 

この西友の中にはソフマップもあるのでいろいろ仕入れがしやすいです。本当はイオンでもここにあると最高なんですが、イオンほどではないにしろ仕入れはできます。

 

駅から近いというのもありがたいですね。

 

ドン・キホーテ 町田駅前店

ここのドンキホーテはメガドンキではないので、当然のことながら身動きがとりづらいです。(笑)

 

そこが難点ですが、家電が安いことが多いです。特に店舗が狭い関係か新商品が出る際の処分セールでは家電はほとんど仕入れ対象になるんじゃないかというくらい安くなる印象です。

 

 

ここのドンキホーテに行ったら4階の家電売り場は要チェックですよ。

 

 

まとめ

今回は神奈川北部、東京南部に住んでる方にとっては町田は仕入れしやすいですよということを伝えたくて記事を書きました。

 

 

特に徒歩せどらーにとっては店舗が密集している地域というのは重要になるので町田のように徒歩圏内で多くのショップがある地域というのは重要です。町田の近くで次に密集しているところといえば、横浜か海老名あたりになりますかね。

 

海老名も発展していますが、しかし町田ほどは店舗はありません。横浜はそれなりにありますが、若干遠いです(笑)

 

 

ということで町田付近でせどりすることがあれば是非参考にしてみてください。

 



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います