こんにちはともぞーです。

 

せどり本格開始から1か月目の成績を報告します。

 

せどり自体は今年の5月くらいに知って少しだけやっていましたが、本格的に開始したのは11月からになります。なので本格開始から1か月目ということですが結果はどうだったかということで報告します。

 

11月のせどり実績報告

 

 

これがプライスターの管理画面になります。

月の最初のほうはほとんど売り上げがないことがわかりますね。後半に一気に伸びて月収で10万超えを達成しております。

 

ただ注意してほしいのは利益額12万となっていますが、送料が別に1万5千円ほどかかっているのと、雑費が5千円程度かかっているのでだいたい10万円くらいの利益ということです。

 

 

この額を多いとみるか少ないとみるかですが、私としては十分なが額の利益だと自分では思っています。

 

本業と別に10万円副収入を得ることができて非常に満足しています。それに時間単位で言えば1日当たり1時間~2時間程度の作業でこれだけの収入が得られるというのはせどりというビジネスモデルが優秀であり、即金性が高いことを証明できているかと思います。

 

12月からの課題

利益額では10万円ありますが、仕入れてまだ売れていないのが多数なので、全体的にお金が増えているかどうかといえば減っていると思います。まあ開始1か月目で一気に在庫数を増えしたので仕方ないですが、2か月目には黒字転換できるように頑張ります。

 

仕入れ額は徹底的に低くなるようにして意識したので利益率はかなり高めになっていますが、効率的な回り方ができたわけではないので、12月以降は利益額の最大化を狙って、仕入れ値が高くても利益額が高い商品をどんどん仕入れていきたいと思います。

 

また仕入れはほとんどがブックオフでの仕入れとなっていますが、仕入れ幅の拡大のためにもメルカリやヤフオク、ネットショップなども意識して仕入れていくのが課題となります。

 

 

電脳せどりとは別に店舗せどりでも本以外のジャンルも扱っていきたいなという風には考えております。

 

 

ちなみに11月末現在の在庫数は900冊程度まで一気に増えています。11月始まる前は10冊程度だったので約900冊程度仕入れた計算になります。これが12月、1月に利益をもたらしてくれると考えています。

 

 

ブックオフ仕入れはまだまだ余裕で仕入れられる

 

いろいろネットで調べてると本せどりは古いとか、厳しくなっているとかいう声を聞くことも多いですが、本せどりはまだまだ稼げるなと私は思いました。1時間程度のせどりでも見込み利益1万円を超えるというのザラにありますし、1店舗いって坊主で終わるということもあり得ないのが本せどりの魅力だと思います。

 

ブックオフには本、DVD,ゲーム、おもちゃ、家電などいろいろあるので初心者がせどりをするには最適な場所だと思います。私自身オールブックオフ仕入れでこの結果なのでブックオフ仕入れを行うのは初心者の最初のステップとしては重要だと思います。

 

ただ副業で仕入れ→検品→発送まで自分でやらなくちゃいけないというのは結構な手間なので、全てFBAに送るかまたは外注化するかはちょっと悩ましいところですね。そこらへんも含めて12月はいろいろと考えていきたいと思います。

 

 

なんだかんだで初心者には本せどりがおすすめ

 

副業でせどりをするならやはり最初は本がおすすめです。どうしても薄利多売になりがちですが、利益率は高いし、検品は手間だけど簡単ですし、何よりも失敗してもリカバリーが簡単ということですね。

 

家電とかだと失敗すると数千~万単位の損失になりますが、本せどりだと数百円~数千円程度の損失で済みます。それだけ多く失敗しても利益率が高いのでリカバリーも簡単です。

 

 

最初は仕入れるときも仕入れ判断に困ったりするでしょうが、迷ったら仕入れてしまう方が後々経験になるので良いと思います。本せどりならば迷ったら仕入れて、失敗しても損失額はたかが知れています。その代わりに経験という大事なものが手に入りますんで失敗恐れずチャレンジしてみることがおすすめです。

 

 

経験は必ず次のステップに生きてきます。結局買ってやってみるのが一番早道だと私は思います。

 

 

そういう意味で失敗してもリカバリーが簡単かつリスクの低い手法として本せどりは非常に優れていますし、極めれば本せどりだけで食べていくことも決して難しいことじゃないと私は感じています。

 



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います