こんにちはともぞーです。
ブログを昨年の12月末から連続更新を始めて、約1か月たちます。ブログはやればやるだけアクセス数が最初の方は増えると聞いていましたが、やっと少しアクセス数が増えてきたかなといった感じでまだまだですね。
さてせどりに関してですが、正直1月は12月のような年末商戦ではないので、苦戦するかなあと思っていたのですが、そんなこともなく右肩上がりで最高月商、最高月収を更新しました。
せどり2019年1月の実績画面報告
恒例のごとく、送料や経費を差し引きしていない額なので、実際の利益はもっと落ちます。
だいたい送料で3万円ほど、その他経費で1~2万ほど使っているので、月収で言えば37~38万あたりといったところです。
画面を見ればわかる通り、昨年の12月と比較しても、本の売り上げ比率がどんどん下がっています。本は利益率も非常に高いんで取り入れていきたかったんですが、寒かったせいで店舗せどりはほとんど行えませんでした。(笑)
しかしせどりは開始3か月でこのように順調に右肩上がりに月商、月収共に上がっていくというのはどれだけせどりが再現性が高く、即金性が高いかということが明確にわかる数字ですよね。自分自身2か月連続で30万を超えたことで、とりあえず今のやり方でやっていれば、30万円近くを稼ぐことは難しいことではないということが分かったのは収穫です。
先月と比較して
昨年12月のプライスターの画面と比較すると分かりやすいと思います。
上記が昨年12月の数字です。
こっちが1月のプライスターの画面です。
昨年12月と比べて月商が大幅に上がりましたが、利益率は少し下がってしまいました。恐らくですが、本の売り上げが減ったせいだと思います。
月商は伸びていますが、利益率の低下は過大なので、今後本の売り上げをもっと増やしていけるように、店舗電脳ともに本せどりにもう一度取り組みたいと思います。
来月の目標
来月の目標ですが、具体的には他の記事に記載しますが、月収で10万円を維持することが目標にします。
「え?先月より下がってる」と思うかもしれませんが、副業でブログをやってせどりをやるっていうのがいかに大変かを痛感した月でもありました。
正直ブログをやる時間を捻出するのも結構大変で、本業が忙しい時期ということもあって、せどりに割く時間の捻出というのがかなり厳しくなってきたこともあります。
ただし、まだまだ効率化できていない部分があるので、効率化を追求した上で月収10万円を稼ぐというのを一つ目安に頑張っていきたいと思います。効率化をどんどんした上で月収10万円を稼げれば、そこからどんどんレベルアップして将来的には、今よりもっと効率化して月収30万を目指していきたいなあと思っています。
まとめ
なんだかまとまりのない記事になってしまいましたが、結果としては過去最高の月商、月収を1月に出すことができたので、結果としてはよかったのですが、結構時間の捻出というのが難しく、友人とあんまり遊びにもいけなかったのがプライベート面での大きな課題です。
せどりを副業でやってる理由は、将来に向けた資産形成の意味合いが大きいですが、同じくらい今遊ぶということも大切なので、ワークライフバランスをしっかりと考えて来月以降はやっていきたいなと思っています。