こんにちはともぞーです。

 

2019年3度目の楽天お買い物マラソンが2/9よりスタートしています。

 

 

2/9に開始となっていますが、楽天の場合は0か5の付く日に購入すると更にポイントがもらえますので、実際に購入する場合には10日か15日に絞って購入するほうがおすすめです。ですので、楽天お買い物マラソンスタートは昨日ですが、実質は本日と15日が勝負の日ですので、利益商品をここでしっかりと見つけてポイントをうまくとりましょう。

 

 

楽天お買い物マラソンとは

 

楽天お買い物マラソンは簡単に言うと、多くのショップで買えば買うほどポイントが付与されるイベントになります。

 

1ショップで1000円以上買うごとに、ポイント倍率が1倍ずつ上がっていく仕組みになっています。最大で10000ポイントが付与されるイベントですので、しっかりと買い回りをすることで大きな利益を出すことができるイベントです。

 

 

最大10ショップでポイント倍率10倍になるので、プライベート利用含めて何としても10ショップ買い回りを済ませたいところです。

 

 

楽天お買い物マラソンの上限金額

楽天お買い物マラソンで得られるポイントの最大額は10000ポイントです。

 

 

したがって購入金額で言うと

10ショップ買い回りした場合には、111,111円を購入した場合に最大のポイントに達する計算になります。

 

 

楽天市場ではそれ以上購入した場合でもポイント付与がされるような計算になっていますが、10000ポイントに達した場合にはそれ以上は付与されませんので、気を付けましょう

 

お買い物マラソンで購入する順番

楽天お買い物マラソンでは購入する順番は一切関係ありません。

 

どれから買っていっても後々、倍率が上がれば適用されるので、順番は気にせずに利益商品を見つけたらどんどん購入するようにしましょう。

 

 

 

SPUを上げて効率よくポイントをもらいましょう。

お買い物マラソンでの10倍にすることはもはや必須ですが、それ以外にも楽天では通常時からSPUというポイントアッププログラムがあります。

 

  • 楽天市場アプリ利用
  • 楽天カード利用
  • 楽天ブックス利用

など簡単に上げれる項目が非常に多いので、出来る限りSPUを上げてお買い物マラソン時にポイントを大量に取得できるように頑張りましょう。

 

ここでは1つずつは取り上げませんが、気になる方は調べてみましょう。

 

 

ポイントを加味すれば取れる商品は結構見つかります。

お買い物マラソンでのポイントだけではなくSPUをしっかりあげていくと、利益が取れる商品というのはかなり見つかります。

 

Yahoo!ショッピングでもそうですが、楽天などのポイントがガッツリ溜まるショッピングサイトでは通常では利益が出ないような商品でもポイントを加味すれば結構利益が出る商品というのは多く見つかります。

 

それでもなかなか見つからないよって方はプライベート用のお買い物をしてでも、買い回りは達成するように心がけましょう。

 

ハピタスは必ず経由するようにしましょう。

楽天お買い物マラソンだけではなく、どんな時でもそうですが、ポイントサイトであるハピタスは必ず経由するようにしましょう。

 

楽天でのお買い物の場合には1%ですが、しっかりとポイントが付きます。せどりをやっている以上ガンガン買い物をするので、この1%というのは馬鹿にできない数字ですので、必ずハピタスを経由するようにしましょう。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

まとめ

今年だけで既に3回目のお買い物マラソンです。

 

 

このお買い物マラソンをしっかりと活用することでポイントだけでも結構な利益を出すことができるようになりますんで、しっかりと10ショップ買い回りを達成しましょう。

 

 

何度も言いますが、Yahoo!ショッピング、楽天はポイントを加味すれば結構とれる商品は多く見つかりますので、お買い物マラソンのポイントも加味しながら利益が取れる商品を見つけられるように頑張りましょう。

 



ラインアット登録で「販売商品リスト30」の限定記事のパスワードをお伝えしています。 売れた商品をただ紹介するだけじゃなく仕入れ先や仕入れ理由、販売価格を書いているのできっと参考になると思います。 ライン@ではブログでは書かないような売れた商品の紹介だったり、自分の日々の行動を発信していきます。
せどり初心者の方にはきっと参考になる有益な発信をしていると思います