こんにちはともぞーです。
今回はせどり初心者でそもそもFBAって何?って方向けの記事を書きたいと思います。
FBAとは
FBAとはフルフィルメントby Amazonの略称でFBAサービスと呼ばれています。
公式でもFBAという単語が使われてますんで副業でせどりをするなら必須のサービスですので是非覚えてください。
どういったサービスかというと通常、商品が売れた場合にはその購入者宛に商品を発送する必要がありますが、FBAサービスの場合発送をAmazonの方で代行してくれるサービスになります。
簡単に説明しましたが、これは非常に大きなメリットで一番時間のかかる発送作業をAmazonがやってくれるので時間が少ない方でも物販に取り組むことができるようになります。
またFBAサービスを利用することで我々は購入者ではなく、Amazonに商品を送付することになります。その為、Amazonの倉庫が疑似貸倉庫として利用することが出来ます。勿論、保管手数料などは取られますが自分で倉庫を借りるのに比べれば非常に安価に利用できます。
FBAのメリット
FBAのメリットですがほとんど最初に話したように
- 時間の短縮
- 家のスペースを空けられる
この2つがあげられます。
どちらも副業せどらー(本業でも)にとって大きく悩むポイントの2つを同時に解決できるサービスですので使わない手はありません。
特に時間の短縮という意味では非常に意義があり、自分ですべて発送していては時間もかかりますし、大きく稼ぐためにはこういったところを委託していくというのはもはや必須なのかなとは思います。
FBAのデメリット
しかしそんなFBAにもデメリットがあります。
- 手数料がかかる
- すり替えのリスクがある(何でも返品可能)
- 販売するのにタイムラグがある
これらが挙げられます。
FBA手数料がかかる
まず手数料がかかるという点が一番大きなデメリットです。
FBAの手数料には複数種類ありますが、基本的にサイズが大きければ大きいほど手数料は高くなります。
また、長期在庫保管手数料というのもかかっており、長期間売れない商品を抱えてしまった場合に手数料が非常に高くかかってきますので、ロングテールすぎる商品を仕入れた場合にはFBA発送しないということも視野に入れる必要があります。
すり替えのリスクがある
アマゾンは徹底したユーザー至上主義のため、購入者は基本的にどんな理由であろうと返品することができます。
このシステムを逆手にとって、新品で購入した商品とジャンク品や機種違いの商品を返品して、すり替えるという詐欺が流行っています。実際にすり替え詐欺で検索すると一定数被害にあっている人がいます。
これは高額商品に大きく見受けられる詐欺ですので、高額商品(だいたい5万以上)になるとリスクが高くなってきます。そのため5万以上するような商品の場合は自己発送を選ぶ出品者が多くなってきます。
すり替えに関しては絶対に防ぐ方法というのはないのですが、最低限高額商品に関しては対策を練るようにしましょう。
販売するのにタイムラグがある
どうしても商品をアマゾンに送ってアマゾンが受領するまでの間のタイムラグが生じます。
普通の商品であれば1日、2日のタイムラグは大きな問題ではありませんが、トレンド商品の場合は命取りになる可能性もあります。
そのため一刻も早く出品したい場合は自己発送を選ぶのも選択肢の1つになります。
また複数商品を一緒にアマゾンに送付することで送料を抑えるというのもタイムラグができる要因になります。我々の場合はAmazonに出品してからがスタートなので、あまりため込みすぎると販売機会損失に繋がりますので、出来る限り迅速にFBA納品を済ませるようにしましょう。
まとめ
FBAははっきりいって素晴らしすぎるサービスです。
メリットは非常に大きなものがあります。それと比べればデメリットは大した問題ではないと言えるほど大きなメリットがあります。
それなのにデメリットの方が多く書いてしまいましたね。(笑)
副業であれ本業であれFBAサービスを使うことで無駄な時間を費やすことなく、仕入れに集中することができますのでFBAサービスは積極的に利用していきましょう。
ただ、古本せどりの場合は少し話が別です。薄利多売である古本せどりの場合はFBAサービスを使うことでほぼ利益が出なくなる可能性もありますので、古本せどりの場合は基本的には私は自己配送を推奨しています。