こんにちはともぞーです。
今回はせどりにおけるおすすめの無料アプリと無料ツールを紹介したいと思います。
特にアプリに関しては電脳せどりでは必須ではありませんが、店舗せどりにおいては必須となりますんで、アプリ入れてない方がいたら必ず入れるようにしましょう。
せどりにおける無料アプリ
店舗せどりにおいて無料アプリを使いこなすことは必須です。
電脳せどりの場合でも使う場合は多々ありますんで、もしまだ使っていない方がいれば必ず使うようにしましょう。
無料アプリせどりすと
無料検索アプリの定番がせどりすとです。
稼いでる方のほとんどがこれ使っているんじゃないかというほど普及率は高いです。せどりすとはiPhone限定ですので、iPhoneユーザーの方はダウンロードしておきましょう。
せどりすとは上位版として有料のproとプレミアムがあります。私はandroidユーザーなので使用したことはありませんが、多くの人の評判を聞く限りせどりすとプレミアムは検索スピードが圧倒的に速いらしく、店舗せどりする場合にはあったほうがよいアプリになりますので、まずは無料版を試してみるのがいいと思います。
無料アプリせどろいど
android版のせどりすとが、この「せどろいど」になります。
非常に使い勝手もよく、SKUの設定やCSV出力なども問題なく使用できるので非常に重宝しております。
アンドロイドユーザーの方は必須アプリになりますんで必ずダウンロードしましょう。
無料アプリアマコード
検索ツールでいうとせどりすと、せどろいどと並ぶくらい有名なのが「アマコード」になります。
個人的にはせどろいどに慣れすぎてしまったので、サブとしてアマコードは使用していますが、メイン使用でも問題ないくらい機能は揃っています。
また無料版でもブックオフのインストコードが読み込めますんで、ブックオフせどりメインの場合には頼れる相棒になることでしょう。
有料版のアマコードproも存在しますが、私自身は使ったことがないのでなんともいえないです(笑)
無料アプリモノゾン
モノレート補助ツールのモノゾンですが、インストールしておくと、ASINコードを入力するだけで数字で月間新品、中古が何個売れたかが表示されるようになります。
仕入れ判断に迷った時などには非常に重宝しますので、必ずインストールするようにしておきましょう。
特に新品せどりの場合だと何個仕入れるか迷う場合がありますんで、その場合に数字見れるのはありがたいです。また中古が売れているのか新品が売れているのかの判断がつかない場合にもモノゾンを使えば、新品が売れたのか中古が売れたのか一目瞭然ですので、非常に便利です。
無料アプリAmazonセラーセントラル
Amazonのセラーセントラルのアプリですね。
自分の売り上げ確認にも使えますが、それ以外にもメーカー出品規制の確認だったり、FBAシミュレーターが見切れて使えない場合などに使うことができるので必ずインストールしておきましょう。
特に出品規制の確認は死活問題ですので、ヘルビやおもちゃなどを仕入れるのを考えている場合には規制が多いので必ずセラーセントラルアプリから確認する癖をつけましょう。
⇒Amazonセラーセントラルアプリをダウンロードする(android)
⇒Amazonセラーセントラルアプリをダウンロードする(iPhone)
無料アプリメルカリ
無料アプリというか、日本最大のフリマサイトのメルカリのアプリですね。
仕入れ先としても使えますし、メーカー出品規制に引っかかった商品の販路としても優秀なので、メルカリの登録は必ずしておきましょう。
慣れてくれば仕入れ先として非常に優秀ですので、メルカリ仕入れも視野に入れるようにしましょう。
無料アプリフリマウォッチ
メルカリ仕入れやラクマ仕入れの際に使えるフリマ系監視アプリです。
設定しておけば、金額、条件通りの出品がされた際にスマホにアラートがなるように仕組みづくりをすることが可能で、フリマウォッチをうまく使いこなせばそれだけで月収10万くらいならj稼げてしまうと思います。
これもメルカリ仕入れをする上では必須アプリですのでインストールしてバンバン登録しておきましょう。
無料アプリロケスマ
これは地図アプリですね。電脳せどりの場合にはまったく関係ありませんが、店舗せどりをする上でルート決めをする際に便利なアプリです。
このアプリを使うだけで、地図上にリサイクルショップを表示させたりすることができますので、遠征仕入れなどをする場合に役立ちます。
無料アプリグーグルマップ
無料の最強の地図アプリですね。
説明は不要かと思いますが、遠征する際などに非常に役立つアプリで、ロケスマと連携が可能なのでグーグルマップとロケスマを使って遠征ルートを決めるといいでしょう。
せどりにおける無料ツール
電脳せどりの場合だと無料ツールを使うことは必須です
ツール無しで電脳せどりをやるというのは、RPGで言えば武器を一度も買わずにラスボスに挑むようなものです。
店舗せどりメインの場合だととくに無料ツールは使わなくてもいいかもしれませんが、あった方が便利なので、インストールしておくことをおすすめします。
ちなみにここから紹介するツールはほとんどが「グーグルクローム」の拡張機能になりますんで、グーグルクロームをインストールしていない方はインストールしてメインブラウザにしておきましょう。
無料ツールDELTA tracer
このデルタトレーサーはグーグルクロームの拡張機能の1つですが、非常に機能が豊富で
- リンクボタン
- ASINコード表示
- 新品中古最安値
- 新品中古損益分岐点
- Amazon直販の在庫状況
などを表示してくれるようになります。
正直これがなければ電脳せどりやってられないというくらい便利な拡張機能ですので、必ず使うようにしましょう。
こんな感じでパッと見て
- 売れているかどうか
- 損益分岐点
- JANコード、ASINコード
などが分かるようになっています。
無料ツールKeepa
無料ツールの代表といってもいいKeepaです。
このツールは2つ用途があって、1つはモノレートよりも正確な売れ行きなどの情報を出してくれることです。
このグラフを見るだけで価格推移、売れ行きなどが簡単にわかるようになります。この例に出した商品はまったく売れていないことがわかります。
もう1つはAmazon刈り取りをする場合に使用します。
Amazon刈り取りとはAmazon内で購入して、再びAmazonで販売することを言います。
Amazon刈り取りの条件金額を設定しておけば、その金額になった瞬間にメールでお知らせしてくれるトラッキング機能がKeepaにはあります。Amazon刈り取りをやる場合には必須のツールですので必ずインストールするようにしましょう。
無料ツールモノゾン
先ほどのアプリでも出しましたが、月間の売れ行きを新品、中古と分けてモノレート上で数字でみれるようにする拡張機能です。
注意点としては売れ行きが非常によいものは少なく表示されることがある(データを拾いきれない)ことくらいですかね。非常に便利な拡張機能なので必ずインストールしましょう。
こんな感じでモノレート上で表示されるようになりますんで、非常に便利ですね。
無料ツールモノサーチ
便利な検索ツールのモノサーチです。
モノサーチを導入すると以下のことができるようになります。
- 出品者の在庫数表示
- FBAシミュレーターのASINコード自動入力
- 他サイトへワンクリック移動
非常に便利な機能ですので、せどりやるなら必ず導入しましょう。
こんな感じで在庫数が表示されるようになりますんで、仕入れ判断をする際に非常に役立ちます。
せどりにおける有料アプリ、ツール
せどりは無料ツールや情報だけでも稼ぐことは十分にできますが、時短が出来るのであれば有料ツールやアプリの導入をすることで更に稼ぎを増やしていくことができます。ここでは有料ツールの紹介をしていきますが、有料ですので、使用するかどうかは十分に検討してからにしましょう。
ただし価格改定ソフトは必須になりますんで、無料期間があるプライスターやマカドは悩んでいるなら速攻で申し込むことを強くお勧めします。
有料ツールプライスター
超有名な価格改定ソフトですね。月額料金は4800円ですが、2年以上使用すると3900円になります。
私ともぞーも愛用しているソフトでこれがなければせどりやっていられないというくらいの必須ソフトです。
管理画面も非常に見やすいですし、出品作業も圧倒的に速くなるのでまだ申し込んでいない方は無料期間が1か月あるんで、悩まずにとりあえず導入してみることをお勧めします、
有料ツールマカド
プライスターと並んで人気の価格改定ソフトです。プライスターかマカドか迷った場合にはとりあえずこちらも無料期間があるので使ってみて相性で選ぶと良いと思います。
こちらも月額4900円と同じですので、悩んだら両方使ってみるのが正しい選択かもしれません。
プライスターとどっちのほうが優れているというよりはどちらも最上位クラスの性能なので、とりあえず使ってみて考えてみると良いと思います。私は個人的にプライスターのほうが管理画面が見やすかったので、プライスターを愛用していますが、人によってはマカドのほうが良いっていう場合もあるとは思います。
有料ツールセドリオン
リサーチツールのセドリオンです。
金額は19800円と高額ですが、楽天とYahoo!ショッピングに対応しており、全頭検索をツールが行ってくれるというものです。
このセドリオンですが、評判は真っ二つに分かれています。私の使ってみた感想としてはお宝商品ザクザクというわけにはいきませんが、それなりに利益商品も見つかるので19800円なら購入する価値は十分にあると思います。
ただしJANコードをしっかり載せてるサイトじゃないと検索に引っかからないので、検索するショップをどれだけストックできるかにかかってくると思います。個人的には購入するのは全然ありな選択だと思います。
またこの手のツールとしては珍しく無料期間が5日間あるので、ダウンロードして使ってみてその結果次第で決めるのが最もおすすめです。
有料ツールサヤ取りせどらー最終版
こちらもリサーチツールとして有名なサヤ取りせどらー最終バージョンです。
ごめんないこちらに関しては評判も非常にイマイチですし、無料期間もないので使ってません。
実際に使った人の評判を聞くととにかく動作が重いとのことで、あんまり使えるツールじゃなかったとのことです。
結論としてはおすすめしません。
有料ツールフリマハッカー
こちらはフリマサイト、特にメルカリの購入者の履歴を監視するソフトですね。
せどらー購入者を見つけて、それを監視することができるのでフリマ系を攻略するとソフトとしては非常に評判が良いですね。
私自身はメルカリでの仕入れはこれ以上するつもりがないので購入しませんが、せどり初心者の方がこれからメルカリをやる場合にはおすすめできるソフトだと思います。ただし無料期間がないのがちょっと残念なところですね。
有料ツールオークファン
ヤフオク支援ソフトのオークファンですね。月額980円で以下のことができます。
- 過去10年の落札相場チェック
- 終了6分前に自動入札設定
他にも出来ることはありますが、主な用途はこの2つですね。
ヤフオクを本格的にやっていくならば、自動入札機能は必須だと思うので、ヤフオク仕入れを検討しているならばオークファンも登録しておくことをお勧めします。
有料アプリせどりすとプレミアム
店舗せどらーにとって必須のせどりすとの上位バージョンであるせどりすとプレミアムです。
稼いでる店舗せどらーはほとんどの方がこのせどりすとプレミアムを使っているんじゃないでしょうか。
検索スピードが無料版とは比較にならないほど速いらしいので、店舗せどり特に本せどりをやる場合には導入したほうがいいと思います。
あとせどりすとプレミアムは今は募集をしていますが、以前までは募集停止していたこともありますんで、検討しているのであれば早めにすることをおすすめします。
まとめ
無料ツールやアプリだけでもせどりは十分に稼ぐことができます。
むしろ有料ツールで非常にいいなと思うのは価格改定ソフトくらいで、他のリサーチツールは必要ないかもしれません。
ただし店舗せどりメインでやるなら、せどりすとプレミアムは非常に評判が良いので検討してみる価値は十分にあると思います。私はandroidなので、残念ながら使用する機会はなさそうですが・・・
無料ツールだけでも十分に稼ぐことはできますが、価格改定ソフトだけは導入するようにしてください。
価格改定しないと売れないですし、手動で価格改定する場合は時間がもったいなさすぎます。手動で価格改定やる時間を仕入れにあてた方がよっぽど利益は増えていきますので、価格改定ソフトだけはけちらずに、プライスターかマカドを使用するようにしましょう。